プロフィール « 漆 | 室瀬和美 :::: Profile « Urushi | Kazumi Murose, Japan

室瀬和美(漆芸家)

English »

1950年
東京に生まれる
1970年
東京芸術大学美術学部工芸科入学
1973年
東京芸術大学 安宅賞受賞
1974年
東京芸術大学美術学部工芸科漆芸専攻卒業
1975年
冬華文蒔絵飾箱 第22回日本伝統工芸展初入選
1976年
東京芸術大学大学院美術研究科漆芸専攻修了(修了制作大学買い上げ)
1977年
乾漆瑞星文食籠 第24回日本伝統工芸展
1978年
遊蝦文漆筥 第25回日本伝統工芸展
第18回伝統工芸新作展 奨励賞受賞
1979年
乾漆夏野蒔絵合子 第26回日本伝統工芸展
1980年
野ぶどう蒔絵飾り箱 第27回日本伝統工芸展
1981年
車海老蒔絵乾漆八稜箱 第28回日本伝統工芸展
第21回伝統工芸新作展 東京都教育委員会賞受賞
1982年
野苺蒔絵乾漆八稜合子 第29回日本伝統工芸展
1984年
第1回個展(池袋西武)
蒔絵色紙箱「杜」 第31回日本伝統工芸展
1985年
蒔絵飾箱「麦穂」 第32回日本伝統工芸展 奨励賞受賞
第2回日本伝統漆芸展 日本工芸会賞受賞
1986年
蒔絵飾箱「馬酔木」 第33回日本伝統工芸展
1987年
第1回善漆会出品
蒔絵飾箱「群生」第34回日本伝統工芸展
1988年
蒔絵飾箱「桔梗」 第35回日本伝統工芸展
第5回日本伝統漆芸展 東京都教育委員会賞受賞
1989年
第2回個展(日本橋三越)
乾漆蒔絵水指「きすげ」 第36回日本伝統工芸展
1991年
第2回善漆会出品
目白漆芸文化財研究所開設 漆芸文化財保存に従事
蒔絵小箪笥「水仙」 第38回日本伝統工芸展
1992年
蒔絵色紙箱「薫風」 第39回日本伝統工芸展
1993年
ICOM国際会議にて講演(ワシントンD.C.)
1995年
ジャパニーズ・スタジオ・オブ・クラフト展出品(ロンドン・ヴィクトリア&アルバート美術館)
埼玉県吉川市駅前モニュメント「なまず」制作
螺鈿小箪笥「麦穂」 第42回日本伝統工芸展
1996年
コンテンポラリー・ジャパニーズ・ラッカーウェア展出品(ニューヨーク・ジャパン・ソサイエティ・ギャラリー/デンバー美術館)
ICOM国際会議にて講演(エジンバラ)
椿螺鈿蒔絵短冊箱 第43回日本伝統工芸展
国宝「梅蒔絵手箱」三嶋大社蔵 模造制作(—1998)
1997年
大分県別府市コンベンションビューロー大壁画制作(高山辰雄画伯原画)
葡萄蒔絵短冊箱 第44回日本伝統工芸展
1998年
漆工保存講議(ロンドン・ヴィクトリア&アルバート美術館)
世界漆芸展出品(台湾)
蒔絵螺鈿小箪笥「煌光」 第45回日本伝統工芸展
1999年
漆芸修復国際会議にて講演(ミュンヘン)
日本の工芸「今」100選展出品(パリ)
蒔絵八稜箱「豊穣」 第46回日本伝統工芸展
2000年
第3回個展(日本橋三越)
日本現代漆芸展出品(オランダ)
金刀比羅宮本殿拝殿格天井「桜樹木地蒔絵」制作(—2004年)
蒔絵螺鈿八稜箱「彩光」 第47回日本伝統工芸展
東京都知事賞受賞
2002年
蒔絵螺鈿八稜箱「彩華」 第49回日本伝統工芸展 奨励賞受賞
2003年
日本伝統工芸展50年記念展「わざの美」出品(日本橋三越)
蒔絵螺鈿華文平卓 第50回日本伝統工芸展 鑑査委員
2004年
第4回個展(銀座和光)
祐天寺講堂蒔絵壁画「祐光」制作
蒔絵螺鈿箱「朱光」 第51回日本伝統工芸展
2005年
成川美術館に於いて個展
2006年
日本文化藝術振興賞受賞
大山崎山荘美術館に於いて三人展
2007年
わざの美—伝統工芸50年展出品(ロンドン・大英博物館)
2008年
重要無形文化財保持者(蒔絵)認定
西武池袋本店・高輪会にて個展
紫綬褒章受章
2011年
日本橋三越・JR大阪三越伊勢丹に於いて第7回個展
2012年
JR吉川美南駅自由通路(埼玉県)壁画「漆画『木精』風の香り」制作
2013年
「工芸からKÔGEIへ」展出品(東京国立近代美術館工芸館)
2014年
「人間国宝の現在(いま)」展出品(東京国立博物館平成館)
2015年
第8回個展(横浜そごう・池袋西武:高輪会)
2016年
マッサーナ大学にて講演(バルセロナ)
「工芸・Kôgeiの創造 —人間国宝展 —」へ出品(銀座和光)
2017年
個展(ロンドン・在英国日本大使館)
装飾美術館にて講演(マドリード)
バルセロナデザイン美術館にて講演(バルセロナ)
MOA美術館正面入口 漆塗扉制作
2018年
パリ装飾美術館にて講演(パリ)
2019年
MOA美術館特集陳列「人間国宝 室瀬和美の世界」
2020年
「工藝2020—自然と美のかたち—」展出品(東京国立博物館表慶館)
2021年
旭日小綬章受章
現在
重要無形文化財「蒔絵」保持者
公益社団法人日本工芸会副理事長
公益財団法人岡田茂吉美術文化財団代表理事
漆工史学会理事
公益財団法人 日本文化藝術財団 理事
東京国立博物館 評議員
公益財団法人 徳川黎明会 評議員
公益財団法人 荏原 畠山記念文化財団 評議員
学校法人東京医科大学 評議員
公益財団法人 出光文化福祉財団 評議員
日本伝統工芸展 鑑審査委員
コレクション
文化庁 東京芸術大学 東京国立近代美術館工芸館 ベルリン日独会館
メトロポリタン美術館 V&A博物館 大英博物館 MOA美術館 九州産業大学
成川美術館 豊田町香りの博物館 金刀比羅宮 神宮美術館 熱田神宮 祐天寺 など

このページの上に戻る

Kazumi Murose, Urushi Artist

日本語 »

1950
Born in Tokyo.
1970
Enters the Fine Arts Craft Department at Tokyo University of the Arts (former name: Tokyo National University of Fine Arts and Music).
1973
Recieves the Ataka Award from Tokyo University of the Arts.
1974
Graduates with B.A. degree from the Fine Arts Craft Department at Tokyo University of the Arts, specializing in Urushi Arts.
1975
Work accepted at the 22nd Japanese Traditional Arts exhibition.
1976
Graduates with M.A. degree from the Fine Arts Research Department at Tokyo University of the Arts, specializing in Urushi Arts (graduate art portfolio purchased by the university).
1977
24th Japanese Traditional Art Crafts Exhibition.
1978
25th Japanese Traditional Art Crafts Exhibition.
Receives Incentive Award at the 18th Japanese Traditional Art Crafts New Works Exhibition.
1979
26th Japanese Traditional Art Crafts Exhibition.
1980
27th Japanese Traditional Art Crafts Exhibition.
1981
28th Japanese Traditional Art Crafts Exhibition.
Receives Tokyo Board of Education Award at the 21st Japanese Traditional Art Crafts New Works Exhibition.
1982
29th Japanese Traditional Art Crafts Exhibition.
1984
One person exhibition, Seibu, Ikebukuro.
31st Japanese Traditional Art Crafts Exhibition.
1985
Receives Incentive Award at the 32nd Japanese Traditional Art Crafts Exhibition.
Receives Japan Art Crafts Association Award at the 2nd Japanese Traditional Urushi Arts Exhibition.
1986
33rd Japanese Traditional Art Crafts Exhibition.
1987
1st Zenshitsu–kai Exhibition.
34th Japanese Traditional Art Crafts Exhibition.
1988
35th Japanese Traditional Art Crafts Exhibition.
Receives Tokyo Board of Education Award at the 5th Japanese Traditional Urushi Arts Exhibition.
1989
One person exhibition, Mitsukoshi, Nihonbashi.
36th Japanese Traditional Art Crafts Exhibition.
1991
2nd Zenshitsu–kai Exhibition.
Establishes Mejiro Institute of Urushi Conservation for the conservation of urushi–art cultural properties.
38th Japanese Traditional Art Crafts Exhibition.
1992
39th Japanese Traditional Art Crafts Exhibition.
1993
Lectures at the International Council of Museums (ICOM) Conference, Washington D.C.
1995
Japanese Studio of Crafts Exhibition, Victoria and Albert Museum, London.
Creates monument, Namazu, JR Yoshikawa Station, Saitama.
42nd Japanese Traditional Art Crafts Exhibition.
1996
Contemporary Japanese Lacquerware Exhibition, Japan Society, New York / Denver Museum.
Lectures at the ICOM Conference, Edinburgh.
43rd Japanese Traditional Art Crafts Exhibition.
Creates replica of the National Treasure, Ume Maki–e Tebako, for The Great Shrine of Mishima (–1998).
1997
Creates large mural, designed by Tatsuo Takayama, for the Convention Bureau, Beppu, Oita.
44th Japanese Traditional Art Crafts Exhibition.
1998
Lectures on urushi–arts preservation at Victoria and Albert Museum, London.
The World Urushi Arts Exhibition, Taiwan.
45th Japanese Traditional Art Crafts Exhibition.
1999
Lectures at Urushi Art Restoration International Conference, Munich, Germany.
Work selected for exhibition at the 100 Selections of Contemporary Japanese Craft Exhibition, Paris, France.
46th Japanese Traditional Art Crafts Exhibition.
2000
One person exhibition, Mitsukoshi, Nihonbashi.
Contemporary Japanese Urushi Exhibition, Holland.
Restoration work of the ceiling maki–e painting, Oju Kiji Maki–e, for Kotohira–gu in Kagawa (–2004).
47th Japanese Traditional Art Crafts Exhibition.
2002
49th Japanese Traditional Art Crafts Exhibition.
2003
The Japanese Traditional Art Crafts Exhibition 50th Anniversary, Waza–no–bi , Mitsukoshi, Nihonbashi.
50th Exhibition of Japanese Traditional Art Crafts (Jury Committee).
2004
One person exhibition, Ginza Wako.
Creates large mural Yuko for Yutenji Temple, Tokyo.
51st Japanese Traditional Art Crafts Exhibition.
2005
One person exhibition, Narukawa Museum, Hakone.
2007
Receives the Japanese Cultural Art Development Award.
CRAFTING BEAUTY IN MODERN JAPAN–Celebrating Fifty Years of the Japan Traditional Art Crafts Exhibition, British Museum, London.
Group exhibition, Asahi Beer Oyamazaki Villa Museum, Kyoto.
2008
Designated as an important intangible cultural property for maki-e technique.
One person exhibition, Seibu, Ikebukuro.
Presented with the Purple Ribbon Medal.
2021
Presented with the Order of the Rising Sun, Gold Rays with Rosette.
Present
Individual recognition of important intangible cultural property
Meber of the board of directors, Japan Art Crafts Association
Member of the executive board, Japan Cultural Assets Urushi Association
Member of The Academy of Urushi Art Research Committee
Member of the scholar jury committee, Japanese Traditional Art Crafts Exhibition
Prominent member of the jury committee for the Japanese Traditional Art Crafts Exhibition, the Japanese Traditional Urushi Arts Exhibition, and the Traditional Art Crafts New Works Exhibition
Member of the Eisei–Bunko board of trustees
Collections
The Agency for Cultural Affairs
Tokyo University of the Arts
Craft Gallery, Tokyo National Museum of Modern Art
Japan and Germany Hall, Berlin
Kyushu Sangyo University
The Museum of Fragrance, Toyota
Narukawa Museum, Hakone
Victoria and Albert Museum, London

Go back to the top of this page.